かぴです。
地域の子育て支援センターで健康に関する勉強会がありまして、それに参加してきました。
そこで、体組成、骨粗しょう症検査、血圧検査がありました。
骨粗しょう症検査と血圧検査はまだ良かったのです。
やばかったのは…体組成です。
わたくし、妊娠前の体重は標準+くらいで、立ち仕事だったし運動習慣も週2回程度でしたがやっていたので筋力も平均よりちょっと上、健康診断でも大体標準値内だからOK!と言われていた健康体だったのです。
それが……
Noooooooo!!!(泣)
いや、自覚はしていました…。産休に入ってから明らかに運動量は落ちましたし、特に産後はウォーキングも何もしていませんでした。というかできませんでした。産後で体だるいし夜起こされるから眠いし昼夜問わず赤子のお世話はあるし……。「よし、ウォーキングに行こう!」って子どもだけ家に置いていけるわけもなく…。それでも、軽い筋トレくらいは室内で出来るので、運動しなかった理由にはならんのですが…。
しかし、これはまずい。特にショックだったのは、足の筋肉が思っていたよりも落ちていたことです。足の筋肉は全身の筋肉のうちかなりの割合を占めるので、ここがないと、そりゃ脂肪が落ちない体になってしまいます。
なので、改善策としては、①足の筋肉を取り戻して脂肪燃焼に繋げる ②早めに寝る ③食事は腹八分目 です。 いきなりキツい筋トレやっても辛いし続かないので、まずは軽めのウォーキングから始めたいと思います。
というわけで早速ですが、我が子は朝7時過ぎまでは寝てるし夫も家にいるので、明日から朝に30分程度のウォーキングに行こうかなと思います。
体重計も、産後怖くて避けていたけれど、意を決して乗ることにします……クッ
コメント