かぴです。
車は中古で買ったCX-5のLパッケージに乗っています。今から約5年前に、前の愛車を玉突き事故(真ん中)で廃車にしてしまってからのお付き合いです。
田舎故、どこに行くにも車を使い、片道1時間弱の通勤にも毎日つかっているため、早くも10万キロオーバーしました。夏タイヤも最近変えたような気がしていましたし、タイヤ交換をしたときにスリップラインはまだ出ていなかったので今シーズンも履き続ける予定でした。
しかし、ディーラーで定期点検してもらったときに、「タイヤ、ちょっと冬まで持たないかも…」と言われてしまいました。
言われて、前回タイヤを買ったときを確認したら、今年は3シーズン目でした。1年で2万キロ近く走るので、3シーズン目は確かに買い替え時です。
家族のつながりで、タイヤ屋さんのツテがあるので、そちらで夏タイヤを予約しました。明日、履き替えてきます。
新品のタイヤはちょっと嬉しいけれど…冒頭に書いた「CX-5 Lパッケージ」は、19インチのホイールが標準装備です。(その他グレードは17インチ)
19インチ、カッコいいから気に入っているんですが、少しお高め;;;;;
何か、初めて知ったこととか、皆さんのお役に立ちそうなこととかあれば、自分の健忘録も兼ねてレポしたいと思います。
コメント