休止状態ですいません!&10か月の男性育休

かぴです。

育児に追われて休止状態でした。最後の更新がもう半年以上前とか…。orz

更新しなきゃと思いつつも、わが子が寝る→自分も休む が優先になってしまって、なかなか手がつかなかったんです。わが子が起きている間は家事育児に追われますし、夜も起こされたりしますからね…。言い訳ですけれど…。

長文は難しいですが、短くてもとにかく更新!を目指したいと思います。

うまさんは、まだまだ男性には珍しい10か月間の育休を取っていました。いよいよ育休が明けて、明日から復職です。本人は嫌がってますw子を抱きしめながら「楽しい10か月だったよ…」と、まるで出征していくような雰囲気で話しかけていました。

うまさんは、育児全般に長けていたわけではなく、どうしても「できない」と感じるものは投げてくる(つめ切りと離乳食づくり)ものの、それ以外の育児関連のことや掃除洗濯はよくやってくれていたと思います。風呂も、最初は「できない」のカテゴリに入っていてよく私に任せようとし、私も子のことなのに毎回任されるのは違うと思い、軽くバトルしたこともありましたが、私が足の指を骨折して入れられなくなったことをきっかけに、1人で入れてくれるようになりました。今では私が入れようとすると「俺の専売特許だから!」と奪っていきます(笑)子と一緒にお風呂に入る時間がとても楽しいようです。

ワクチンや自治体の子育て講座などの予定をチェックしたり、組むのは得意だったので、そこは本当にありがたかった!あと、寝かしつけが抜群に上手。元々寝つきが良い方ではあるけれど、うまさんの胸の上にうつぶせ寝させると、しばらく嬉しそうな顔をして、そのうち寝ちゃうんです。これは私ではもっと時間がかかります(笑)

彼なりに一生懸命やってきた10か月。子にも伝わっているようで、ママももちろん好きだけど、パパも好きな子に育ちました。「パパ見知り」なんて1ミリもありませんでした。

そんなだから、うまさんは余計に離れがたいし、ここ数日は過去の写真や動画をずっと観たりしていました。子煩悩なパパになって何よりです。復職したくないそうです(子煩悩だけじゃなくて、基本的に仕事が嫌い、という下心もあるんですけどね…。)。

とにもかくにも、明日は彼の復職1日目。偶然ですが私の誕生日でもあります。

明日はスーパーに行って、普段なかなか食べない美味しいものをディナーにして、1日目を労いたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました