新型コロナウイルス(オミクロン)に感染しました①

かぴです。

表題の通り、新型コロナウイルスに感染しました。

年末年始の予定がすべてパーになって辛い。

とりあえず、経緯と状況を記録します。「妊婦の感染」というちょっと変わった状況ですので、同じ境遇の方のご参考になれば。

新型コロナウイルス感染の経緯・状況

感染発覚までの状況

周囲にコロナ感染者なし。海外や他県への出入りもなし。ワクチンは4回接種済み。

12月23日まで勤務。発覚した日がちょうど22週1日目でした。

発覚した時の様子。

前日の夜、若干の喉のイガイガを気にしつつもうがいをして就寝。

当日の朝、起きてみたら明らかに喉が痛い。熱はなし。

耳鼻咽喉科に電話で症状を話したら、「受付までどうぞ」とのことだったので受診する。

受診し、簡単な問診ののち、医師の判断で「ただちに検査の必要なし」とのことでそのまま待合室で待つ。

診察となり、喉や鼻の様子を診てもらうと、若干の腫れを認める。

抗原検査もやっておきましょうということになり、「5分お待ちくださいね」→1分後「陽性です

思わず「マジですか」と声が出ました。

その後、お会計をスルーし車の中で待機するように指示される。医院から電話で打合せして、玄関先でお会計と必要書類の受け渡し。パルスオキシメーターも渡されました。「妊婦なので、保健所に届け出ます。後で電話が行くはずです。」

医院からすぐ隣の薬局にも連絡が行ったようで、薬局の駐車場で待っていたら薬剤師さんが薬を持って来てくれました。お会計は医院が一括で取ったようで、請求されず。

渡された薬は、以下の通りです。

カルボシステイン錠250mg1回2錠、3食後。痰を出しやすくする。
カロナール錠300mg頓服薬。熱を下げたり、痛みを和らげる。
アズレンうがい液4%1日数回。口の中やのどの炎症を抑える。

家に帰って、うまさんに状況を説明。うまさんも濃厚接触者ということで、2人仲良く12月31日まで自宅待機となったのでした。クリスマスイブの外食を予約していたのですが、泣く泣くキャンセル…。

私も、家の中でもマスク生活スタートです。マスクあんまり好きじゃないのでつらい。家の中も、アルコール度数75%の原料用アルコールで良く触るところは消毒して回りました。

発覚した1日目の症状

喉の痛みだけだったのですが、夕方になると鼻づまり・軽い倦怠感・微熱(37度前後)が出始める。味覚障害などはなく、食欲も普通にあって食べられました。

夜になると、熱が少しずつ上がり、最高で38.2度。しかし一時的で、大体37.5度前後となりました。パルスオキシメーターが示す酸素濃度は95前後。

頭が痛くなり始めたので、処方されたカロナール錠を1錠飲みました。その後は鼻づまりが気になりつつも、就寝。しかし夜中、熱くて布団を跳ね飛ばしたり、逆に寒くなって包まるなどしていたので、あまり質の良い眠りとはいかなかったと思います。

2日目の症状

熱は下がりましたが、相変わらずパルスオキシメーターの酸素濃度は95前後。

喉の痛みは1日目と変わらず。新たに強めの鼻づまりとたまに咳が出始めました。本当は横になりたいのですが、横になると途端に鼻づまりがひどくなるので、座り姿勢や立った状態のことが多かったです。

温タオルを顔に乗せる、頭を冷やす、とかもしてみましたが、改善せず。つらい。

妊婦なので、おいそれと薬を使えず…。ネットで調べたら、点鼻薬だったら過剰投与しなければほとんど影響ない、との記事が多かったので、夜寝るときに鼻づまりがあまりにもひどかったら、家にあった点鼻薬を使おうかと思っています。でもまだ迷ってます。

幸いなのは、ご飯も普通においしく食べられたこと。

うまさんも抗原検査してみましたが、陰性。ヨカッタネ。

保健所と、関係機関からの連絡

妊婦なので、医療機関から保健所にコロナ陽性者発生の届け出が行きました。なので、私のところにはこれまで電話が2回ほど来ています。

1回目

コロナ感染発覚して、帰宅してから少ししたら保健所から電話が来ました。内容は、大体以下の通り

①名前、生年月日、所在地、勤務先、通っている産婦人科などの確認
②発症時の状況、現在の症状などの確認
③感染者の状況を把握するための連絡手段の案内
④今後の連絡について

③の連絡手段については、「看護師からの定期連絡電話」と「アプリでの入力」、どちらが良いですか。と聞かれました。私はアプリとしました。それでも「1回目は、看護師から直接連絡が行きます。アプリはその後の使用になります」とのことでした。

勤務先や産婦人科医院について聞かれたので、そっちにも勝手に連絡が行くのかな、と思いましたが、聞いてみたら特に連絡はしないそう。

2回目

2日目の昼過ぎ、看護師からの直接の電話がありました。

主には、現在の症状の確認です。パルスオキシメーターは相変わらず95%前後。

看護師さんからの指示で深呼吸をしたら、96%に上がりました。それでも、正常値のギリギリだそうです。「大きくなった子宮に肺が圧迫されてきているのかも」とも言われました。脈拍は95。「早いですね~」と言われましたが、特にどうしろとかは言われませんでした。

明日からアプリの使用開始ですが、看護師からの連絡は明日も来るようです。

3、4日でほぼ改善するらしいことを信じたい。

年末に実家に帰ろうと思っていましたが、それもダメになってしまったので、ならば家の中の食料の在庫を一掃したり、掃除に勤しんだりして、新年を気持ちよく迎えられるようにしようと画策しています。

しかし、症状がある状況では、掃除などとは言っていられません。

保健所の方も、ネットでも、感染経験のある人の話でも、3,4日目には改善してきたということだったので、それを信じたいです。

喉の痛みはまだ我慢できるけど、鼻詰まりは改善してくれないとキツイ…。寝れないから…。

もし、最近コロナに罹ってしまったという方がこのブログを観ていたら。

一緒に頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました