かぴです。
新型コロナウイルス感染から5日目です。結論からいえば、「回復はしてきている。」というところです。
発症から5日目の様子
症状
鼻づまりは昨日(4日目)とあまり変わらず。しかし、喉の痛みはかなりマシになりました。ご飯を飲み込むのも痛かったけれど、今日はあまり痛くなかったです。咳はそれなりに出ましたが、痰は昨日より減りました。
熱もなし。
ただし、代わりに「急性副鼻腔炎」の疑いのある症状が出始めています。元々急性副鼻腔炎は繰り返しがちの体質で、過去に何度もやってきました。私の場合は「悪臭」が第一、次に「後鼻漏」、「顔面痛」です。
ちょっと、あの何とも言えない悪臭が漂ってきているかな、という感じです。
自宅療養が解けるまでは耳鼻科で診てもらうことも厳しいと思うので、とりあえず年明けまで我慢…です。
保健所・医療機関との連絡
今日も電話はなく、アプリに体調を記録・送信して終わりです。
今までの症状一覧が見られるのですが、客観的に見てもちょっとずつ回復してきているのが分かります。
自宅でやったこと
①濡れタオルをぶら下げる |
②鍋で熱湯を沸かす |
③ペットボトルを脇に挟む |
両鼻が詰まることもなくなったので、片側が辛くなったら③で対処するので十分になってきました。(それでも、寝転ぶと若干息苦しいです)
カーテンを洗濯して干すため、うまさんにカーテン外しをお願いしていたのですが、今日は無理でした。明日かな。
明日は6日目。あと一息!
周囲から「3~5日目を越えると楽になる」と言われてきましたが、いよいよ明日は6日目です。今も喉はかなり楽になったのですが、明日は全く気にならなくなるとありがたいです。喉だけじゃなくて、鼻も全面開通してくれるとすごーく嬉しい!
実は妊婦健診まであと2日というところだったのですが、自宅療養期間と被ってしまって行けず、かといってweb予約で予約を取り直すとかなり先になってしまうので、産婦人科に電話で相談しました。すると、年明け早々に診てもらえることになりました。早く相談すればよかったです。
コメント