かぴです。
たまにブログのサムネイル画像を設定するのですが、どうもうまく表示されていないことに気付きました。画像が表示されない代わりに、キャプションが文章の冒頭からタワーのように生えている状態になっていました。
いかがしたものか、と思いながら検索したのですが、「Wordpress サムネイル 表示されない」という検索ワードで出てくるのは、「設定を確認しよう」「それでもダメならコードをいじれ!」というものばかり。設定はしっかりされてたので次はコード…だったのですが、コードいじるのこわい(´;ω;`)ウッ…
怖さを何とか殺しながら、できる限りのことはやってみたのですが改善せず。
次に、このブログが使っているテーマ「cocoon child」に、「サムネイル 表示されない」を入れて検索したところ…バッチリなブログにヒット。→ゆかブログhttps://yuka001.com/consultation-case/image-display/
プラグインが悪さしているかも、ということで、全て無効化して1つ1つ有効にしていきました。
すると、「EWWW Image Optimizer」が悪さをしていることが判明。これを無効化にするとちゃんと画像が表示されます。なのでこれはお役御免とし、代わりに「Imagify」を入れました。
結果…ちゃんと表示されていると思うんですが。どうですか?
WordPressを使ってブログを書き始めて早2年経ちますが、途中長期間サボっていたので、そんなに慣れていないのが実情。プログラマーみたいに、原因を予想してサッと対応できるようになるまで、まだかかりそうです。
コメント