2022-11

運営者たちのこと

低音障害型感音難聴(蝸牛型メニエール)その後②

かぴです。 先週日曜日にぶり返しましたが、その後は特に悪化することもなく、また日曜日を迎えました。 漢方(五苓散)とビタミンB12(メチコバール)がまだ残っているのでとりあえず飲み切って、その後特に症状が現れなければ、とりあえず治療終了かな...
運営者たちのこと

低音障害型感音難聴(蝸牛型メニエール)その後①

かぴです。 先日書いた症状ですが、具体的にどんな経過か、その後どうなっているかを、自分の記録のためにも報告します。 日数症状対処1日目起床時に右耳に詰まり感とボーッという低音の耳鳴り休日で医院が空いてなかったので様子見2日目〃診察。左耳の低...
運営者たちのこと

低音障害型感音難聴(蝸牛型メニエール)

「急性」が頭につくこともあります。急になる耳の病気です。
やってみたレポート

将来かかるお金の試算

かぴです。 「子どもが無事生まれたら…」を、よくうまさんと話し合っています。絶対考えなきゃいけない大事な話の1つが、「お金のこと」。我が家は、お金のことを何も考えなくても良いってほど豊かでもないので、どうしたって将来の経済状況を考えなければ...
やってみたレポート

戌の日の安産特別祈願 in 善光寺

皆さんは、戌の日の安産祈願って、どこに行きましたか?長野県長野市の善光寺の場合はこうでした。
やってみたレポート

ふるさと納税の話

かぴです。 そろそろ、ふるさと納税のタイムリミットが近づいてきました。(今年のふるさと納税適用は、12月31日までの申し込みまでです) 周囲に「ふるさと納税やってますか?」と聞くと、案外「やってない」という方が多いです。が…収入を得ているな...
雑学

「おなかに赤ちゃんがいます」のマークの本当の意味

かぴです。 母子手帳を交付してもらう際にもらえる、このキーホルダー。このキーホルダーの本当の意味を、誤解している方も多いと感じます。 実は私もそうでした。 「おなかに赤ちゃんがいます」とグーグルで検索すると、予測検索で出てくる言葉が…「キー...