かぴです。
私たちは夫婦ともにそんなに野球に興味はないのですが、今回のWBCは、全試合を生で見てしまいました。
対韓国、中国、チェコ戦、圧勝。これは安心して見られたのですが、イタリア戦とメキシコ戦、そしてアメリカ戦は燃えましたね!
特にメキシコ戦とアメリカ戦、「野球漫画の実写映画化」みたいな展開でしたね。フィクションでしか見られないような場面が、ノンフィクションで起こるなんて。
とっても面白かったし、燃えた!WBCありがとう!!
話は変わって…産休に入ってから約3週間。
断捨離、整理整頓を中心に、外食や映画鑑賞など、子どもが生まれたら数年間はお預けになるようなことをやっています。不用品はメルカリにかなり出品しました。3週間、コツコツ進めたおかげで、かなりスッキリしてきました。
新生児の服の水通し、入院準備もほぼ終わりました。育児グッズも大体そろいました。
妊婦健診の度に、ず~~っと逆子だったわが子ですが、2日前に検診に行ったら、頭を下にしてくれていました(^^;)いやぁ良かった。自然分娩で行けそうです。
95%の胎児は頭を下にするそうなので偶然の可能性大ですが、ここまで、下のような取り組みをしてきました。
①下半身を温める |
②左側を下にして寝る(胎児が左向きっぽかったので) |
③お灸で三陰交と、両足小指爪の生え際外側のキワを重点的に温める(※鍼灸院で実施) |
お灸は、看護師さんもお勧めする手段だったので、有効そうですよ。
「帝王切開になったら同じ誕生日になる!」と喜んでいたうまさんはちょっぴり残念そうではありましたが、「自然に生まれてくるに越したことはないよね」とそれはそれで喜んでくれました。
しかしながら、予定よりも早くなる可能性は十分にあるな、と思います。
というのも…ちょっとデカイんですよ…わが子……。2週分くらいデカい。34週で既に2500gオーバーしてた。特に頭は3週分くらいデカい。エコーでの計測は誤差が大きめに出やすいようですし、先生は「極端に頭が大きいわけではないし、大丈夫」と言ってくれているので、病的なものではないと信じますが…。私の父が頭が大きめなので、遺伝だと思いたいです。しかし初産でビックベビーはしんどすぎる。
運動するとお産が少し早まる、なんて聞いたので、臨月に入ったら、今まで以上に散歩を頑張ろうかな、と思います。あ、近場でね。
結果としてうまさんと同じ誕生日になったら、もう運命でしょうね。
コメント