料理的な意味ではなくね^^;
かぴです。
我が家のフライパンは、鉄製3つ(中華鍋、26cm炒め鍋、24cmフライパン)、テフロン3つ(卵焼き器、26cm炒め鍋、24cmフライパン)の、計6つで運営しています。
鉄製のは3つのうち中華鍋以外は「リバーライト」の極フライパン。26cmの炒め鍋と16cmのフライパンを使っています。ジャッと炒め物をしたいときや、揚げ物をしたいときに利用しています。中華鍋は専ら燻製用。
テフロンは、炒め以外にも煮込みにも利用しています。カインズホームで買った「IH&ガス こげつきにくいフライパン」シリーズ」です。
鉄フライパンは私が独身時代から所持していたもので、テフロンは同棲開始時に買ったもの。
これだけフライパン持っていれば十分な気がしますが、わたくし、前から思っていたのです。。。
「複数のハンバーグや生姜焼きを、一気に焼ける広いフライパンが欲しい!」と…!!
今まで炒め鍋の肌にくっつけるようにして焼いてたんですが、正直微妙だったんですよね。
欲しいにはほしいんですけど、問題は「鉄か、テフロンか」です。
気持ちを言えば、鉄が欲しい(リバーライト 厚板フライパン)のですが、これの欠点がですね…
1、下手にやると焦げる 2、とにかく重い(28cmで2キログラム)
でして。
対してテフロンは、上の欠点をクリアしている上に安いんですよね。ただ一方の欠点が、
1、下手するとテフロン剥がれる(熱いまま水道水、など) 2、買い替えが必要
でして。
鉄フライパンは、これらの欠点をクリアしているけど高い。
うーん、どうしたものか…。
今あるフライパンを磨いたので、近いうちにお披露目できたらいいな。
コメント