かぴです。
キッチン周りを快適にするため、寸法を測って100均へ小物を買いに行きました。近くにはダイソーとセリアの店舗があるためにそちらに行き、迷った末に、それぞれでシンク下整理棚を買いました。家に帰って並べてみたら、同じように見えて違いがあり、ちょっとおもしろかったのでご報告です。
ご覧の通り、大きさが違います。比べると次の通りです。
アルファベットは上の図に対応 | セリア | ダイソー |
A,縦の長さ | 42cm | 39.5cm |
B,横の長さ | 14cm | 14cm |
C,天板の厚さ | 1.5cm | 2cm |
D,高さ(天板の厚さ込み) | 18cm | 15.5cm |
重さ | 1.5kg | 1.5kg |
セリアの方が一回り大きい!
構造は全く同じです。足は閉じられた状態で売られていて、簡単に立てられる仕組みです。どちらも、同じ商品を買えば重ねて使えるものですが、「同じような商品だから」「どっちで買ったか忘れた」といって、違う店で買ったらサイズが合いません。どちらで買ったか気をつけねば、ですね。
かぴはとても簡単なDIYをするつもりで買い、比較した結果、ダイソーのをDIYに使い、セリアのは普通にシンク下収納棚として活躍してもらうことにしました。
どのようにDIYをしたのかは、また後日にします。とりあえず完成形はこちらです。
コメント